【中止】
ご興味を持ってくださっていた皆様、大変申し訳ございません。
セッションホストの山下(当店マスター)がこの日までには退院してくるはずだったのですが延びてしまいました。また企画いたします。今回はご了承いただければ幸いです。
Open:18:30 Start:19:30
参加費:2500円 +1drink+1Food+〈税10%〉
Special セッション
この日は現在訪日中のアメリカで活躍中のブラジルのパーカツションプレイヤー
Nanny Assisさんがお店にいらっしゃいます。
第一線で活躍中のブラジルのミュージシャンと触れ合えるめったにない機会です。
ブラジル音楽がお好きな方是非是非ご参加くださいー。
●山下定英(やましたさだひで)
国立音楽大学器楽科卒業。その後サンパウロ州立音楽大学〈Univercidade Livre de Musica Tom Jobim,現在はEMESP〉で作曲を学び、トロンボーンをハウル・ヂ・スーザに師事する。 1993年、サンパウロ州立吹奏楽団に入団、同時に前大学のユーフォニアム講師となる。
トロンボーンでは幾つものBig Band、歌手のツアーサポート等に参加し、夜は大好きなガフィエラのバンドで研鑽を積む。
2002年帰国し、ブラジル音楽の普及図るため(有)サンビスタを設立。その後、日本初となるブラジル音楽を演奏するBig Band「オルケストラ・サンバドール・オリエンチ」を立ち上げる。他に管楽アンサンブル「ソプロス・ブラジル」。ダンスバンド「バンダ・オバオバ」、トロンボーンクァルテット「クアトロ・コーリス」またアマチュアの方達が楽しめるバンド、「エザルタード・サンバ・ブラスバンド」、「オルケストラ・サンバドール・パッサリーニョ」等がある。
自身のCDは「ViVa Brasil」、「Estilo Brasil」の2枚をリリース。
近年 企画した主なコンサートは
2013〜2015年 大田区文化振興協会主催の一般参加者を募った吹奏楽の
ブラジル音楽のコンサート「サンバDeブラス」
2016年 浜松市世界音楽の祭典での「ブラジル音楽コンサート」
2017年 八王子市市制100周年を祝うコンサート
2019年 2020年東京オリンピックで大田区がブラジル人選手団のキャンプ地に決定
した記念のコンサート
ここ数年はブラジル滞在10年の経験を活かし、ブラジルよりゲスト
2017年 アンドレ・メマーリ(Pf)
2018年 ホベルト・シオン(Sax,Fl,Cl)
2019年 プロヴェッタ(Sax,Cl)シルヴェリオ・ポンチス(Tp)アンドレ・メマーリ(Pf)
2022年 シェン・ヘベイロ(Fl,尺八)
を招聘して、管楽器のブラジル音楽普及のため日本全国で様々な活動をしている。